まち全体がミュージアム!ということで大阪府が登録した魅力的なスポット「大阪ミュージアム登録物」をめぐり、お気に入りのスポットを投票してもらう「あなたも1票!大阪ミュージアム 行ってよかった総選挙!」(受付期間は2017年10月~2018年1月)の結果発表!!
参加人数は6,018人!
たくさんの投票ありがとうございました!
では、さっそく10位から発表です!
まず、10位は
泉北エリアの「和泉リサイクル環境公園」(205人)
こちらはいつ訪れても四季折々の花が楽しめる公園で、しかも入場無料!
ゆったりのんびり楽しむには最適です!
「季節季節の花が咲いて気持ちがよい。」「のんびり出来ました!」という声が多かったです。
続いて第9位は
豊能エリアの「冒険の森 in のせ」(285人)
国内最大級のジップラインがある冒険体験施設!
「スリル満点スカッとしたい時おすすめです!」「あまり体験出来ないアクティビティが出来ていい。」など、活動的な人にぴったりの場所です。
次は第8位
泉南エリアの「わんぱく王国」(319人)
大阪一長い滑り台があり、小さなお子さまも遊べるところでファミリー層に人気が高かったです!
「子供が喜ぶ!とても楽しかったです。」「孫達も大喜び。近いので 又行きたいです。」など、お子さんが楽しめてよかったという声が多かったです!
続いて第7位は
三島エリア「国立民族学博物館」(353人)
世界各地の生活用品や民族衣装など34万5000点を展示している世界最大級の民族博物館!
「旅行に行かなくても世界中の文化を見て知ることができて、日本との違いを知ることができてとても良かった。」という声があるように、ここに来ると世界中の文化が楽しく学べます!
さて、第6位は
泉北エリアの「大阪府立大型児童公園ビッグバン」(395人)
屋内型の大型施設で、天候を気にせず遊べるところが魅力的!
「童心に戻った気分が味わえて体験型体力勝負の施設で中の工夫も面白かった。」と大人から子どもまで楽しめる施設です。
続いて、第5位は
豊能エリア「能勢妙見山とその周辺」(479人)
樹齢数百年というブナ林や山頂から大阪を見渡せる眺めも最高です。
「自然と空気が非常に良い!」という声が多かったです!
続いて第4位は
豊能エリアの「道の駅 能勢くりの郷」(490人)
大きな“くり坊”が迎えてくれる道の駅!くり坊はインスタ映えしますよ!
新鮮な地元の農産品を購入できるだけでなくレストランも併設されているので食事も楽しめます!
「栗の王様銀寄せを販売、大粒で美味しいです。」「毎年クリのシーズンに出かけます。」
栗のシーズンはぜひ立ち寄りたいですね!
さて、ここからはいよいよベストスリーの発表!!
第3位
泉北エリア「道の駅 愛彩ランド」(578人)
買い物だけでなく地域の食材を使った「バイキング」も好評です。
「野菜も買えるし、自然食のビュッフェが楽しいです」とみなさん、食事と買い物の両方を楽しんでいます。
続きまして第2位
三島エリア「太陽の塔、EXPO’70 パビリオン」(904人)
パビリオンでは昔にタイムスリップしたような感覚が味わえます。
「青春の思い出あの時代にもどられたらと少し思います。あの場所いつまでも残してほしい。」「何か小学生以来の太陽の塔の言葉の響きが懐かしく決めた。」
みなさん、当時のことをいろいろ思い出して懐かしんでいるようです。
大阪万博を知らない世代には新鮮な空間かも。
そして、栄えある第1位は
泉北エリア「ハーベストの丘」(1246人)
自然や動物と触れ合うことができ、おいしい食事もある素敵な場所です。
「家族で楽しく過ごせます!」という声が圧倒的に多かったです。もちろん、一人でのんびり過ごすこともできますよ。
ほかにも「大阪ミュージアム」では素敵な情報がいっぱいあります。
ぜひ「大阪ミュージアム」で検索してみてください。
投票してくださった方の中から抽選で豪華賞品をお届けします。
当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
投票してくださったみなさま、ありがとうございました。