ネルネル~! ヨーネルネル☆
週末はあたたかくなるようだけれど、まだまだ寒い日が続くネル。
インフルエンザの次は咽頭炎が流行りだしたので、
皆様ご注意くださいネル!
さて、本日は読売ファミリー2月10日号の発行日ネル!
もう読んでもらえたネル?
今週の記事は、
【きらめきインタビュー】エッセイスト・作家 阿川佐和子さん
【ともに学ぶ】センター試験傾向と対策
【山中伸弥の夢に向かって】iPS細胞ゲームやアプリに
だったネル! それではダイジェストを見ていこうネル~!
【きらめきインタビュー】エッセイスト・作家 阿川佐和子さん
引き込まれるような大きな瞳と、心のこもった相づち、誰もが本音を漏らしてしまう理由はそこにあるようです。トーク番組「サワコの朝」(毎日放送系、土曜午前7時30分)では、各界の著名人相手に、巧みな話術で話を引き出し、週末の朝を盛り上げます。今回のゲストは、エッセイスト・作家としても活躍する阿川佐和子さん(62)です。
【ともに学ぶ】センター試験傾向と対策
大学入試センター試験は、国公立大に加え、私立大でも選抜基準の一つとして採用する学校が年々増え、今年度は過去最多の計850校に上りました。センター試験も、2020年に実施予定の入試制度改革を見据えて出題傾向などが変わりつつあります。そこで、河合塾天王寺校の校舎長、高瀬英幸さんに、最近の傾向を踏まえつつ、将来の受験生に役立つアドバイスを聞きました。
【山中伸弥の夢に向かって】iPS細胞ゲームやアプリに
今年は暖冬ですが、ここにきてようやく冬らしい寒さになってきました。読者のみなさまは風邪などひかれていないでしょうか。さて、5回目となる今回のコラムでは、私が所長をつとめる京都大学iPS細胞研究所(CiRA=サイラ)が開発に携わった、iPS細胞を理解するためのアプリやゲームについてお話ししたいと思います。
後記
いかがだったネル?
山中教授のコラムによると、科学の楽しさを若い世代に伝えたいと、
約2万種類の中から、細胞の初期化に必要な遺伝子を見つける方法を
疑似体験できる「iPSマスター」というゲームができたそうネル。
興味深いので、今度やってみたいと思ったネル。
来週の読売ファミリーは
【きらめきインタビュー】Sexy Zone 中島健人さん
【よみファお試し隊試してナットク】腰まげず楽々 お風呂洗い電動ブラシ
【尾木ママの一緒に考えましょ】子どものミスをチャンスに 失敗を叱らない
をお届けするネル! どうぞお楽しみにネ◎
お知らせ
読売ファミリーでは毎週抽選で200人に紙面をプレゼントしているネル。
応募はパソコン・スマートフォンから!
http://www.yomifa.com/shimen/
2016年2月16日(火)16時応募締切。